2018年08月02日(木)

猛暑の夏。土門の「ヒロシマ」で《感じない罪》について考える

祈りの古代ハス。今年3個目の蕾が、明朝は咲くかな?祈りの古代ハス。今年3個目の蕾が、明朝は咲くかな?

こんにちは、スタッフKです。


「あっちぇの~(庄内弁で暑いですね)」が挨拶となって、かなりたちました。いったいいつになったら雨が降るんでしょう。当館日誌によれば、712日〈曇り時々雨〉でちょっと降って以来、酒田に雨は全然降っていません。中尊寺から株分けしていただいた古代ハスの花も鉢への水やりが大変。当館の庭「流れ」の笹や木も、入口付近の芝も、もう悲鳴を上げています。猛暑と言っても酒田は他地域よりはまし。でも「少しは雨降ってよ~、但し豪雨はやめてね」と、天に祈っている今日この頃です。


さて、当館では現在、土門拳二大ドキュメント「筑豊のこどもたち」と「生きているヒロシマ」を展示中です(101日まで)。土門は昭和32年、そしてさらに10年後の昭和43年に「ヒロシマ」を撮影し発表しました。原爆投下12年後に初めて広島の地を踏んだ土門の言葉があります。


「ぼくは、広島に行って、驚いた。これはいけない、と狼狽した。ぼくなどは『ヒロシマ』を忘れていたというより、実ははじめから何も知ってはいなかったのだ。今日もなお、『ヒロシマ』は生きていた。それをぼくたちは知らなすぎた。いや正確には、知らされなさすぎたのである。」1958年研光社刊「ヒロシマ」はじめに (部分抜粋)

作品の中には正視が苦しい写真もあります。しかし、見なければいけない、感じなければいけない、死んだ人生きる人の現実・思いを想像しなければいけない、と自分の尻を叩きます。戦後73年たった現在も「ヒロシマ」は続いています。そして、広島だけではなく、長崎も、福島も、沖縄も、さらに……。私たちは「知らない」「感じない」罪をもっと自覚すべきだと、土門の写真を見て、考えさせられるのです。


2018/08/02 14:58 | 最近のあれこれ | コメント(5)

コメント

  • 毎年一度は土門先生にお会いしたくて来館しております。私が土門先生の作品の中で一番拝見したかったのが「ヒロシマ」です。絶対リアリズム主義の土門先生の目を通して当時のヒロシマの街や人々を見て、感じて、考えたいと思います。この夏もまた、是非土門先生にお会いしに伺います。

    2018年08月08日 (水) 21:09 | 村山 智英

  • http://www.we-fashion.co/chrome-hearts クロムハーツ コピー 代引き
    http://www.we-fashion.co/fendi フェンディ コピー 代引き

    2018年11月15日 (木) 13:22 | URL | スーパーコピー 代引き可能

  • 彼らがこのようなことを思いついたのは素晴らしいことです。

    2021年08月26日 (木) 22:43 | URL | Google

  • 仕事帰りの時間をもっと効率的に使おうと で検索してここにたどり着きました。内容は負担にならず、文章もわかりやすい。仕事終わりに有意義な時間を過ごせて本当に感謝しています。

    2023年06月06日 (火) 12:20 | URL | https://totomargin.com

  • 中尊寺から株分けされた古代ハス、さぞかし貴重なものなのでしょうね。日々の水やりのご苦労、想像するだけで大変さが伝わってきます。

    2024年11月30日 (土) 11:12 | URL | Worldle

コメントを投稿

メールアドレスは公開されません。
※印は必須入力です。

名前※
メールアドレス
URL
コメント
画像認証
※上の画像に表示されている英数字を入力してください

ページトップ

土門拳記念館 since 1983 © Ken Domon Museum of Photography.

〒998-0055 山形県酒田市飯森山2-13(飯森山公園内) TEL.0234-31-0028 FAX.0234-31-0027
このサイトにおける画像・テキスト・その他のデータはダウンロード及び、他サイト等への転載またが印刷物等への二次使用を禁じます。